ビジネス 転職

第二新卒で外資コンサルに内定した練習方法

第二新卒だけど、転職したい。。。今流行りのコンサルって、どうなんだろう?
どんな対策をすれば入れるの?

こんなお悩みを解消します!

この記事を書いているのは、第二新卒の凜ですが、このたび外資系コンサルティング会社に内定が決まりました!

転職当時は、新卒で1年半くらいだったので、新卒2年目でのキャリアチェンジとなります。
すごく短いかも、と思われるかもしれませんが、以外に転職している人たちってたくさんいるのです。

ただ、転職は何度も繰り返せるものではないので、へたに転職し失敗してしまわないかは不安に思う人も多いでしょう。
みなさんの転職が成功につながるよう、私がやった練習方法などご紹介します👍

この記事を書いた人

現在のコンサルティングファームの採用状況

私が転職した2023年時点の情報です。

まず、凛はムービン・アサイン等のエージェントに登録し、転職活動を進めて行きました。

「東大卒だから、ちょっと優遇あるんじゃない?」

と思いきや、ハードルが高いファームもあると言われてしまいました。

経験にもよると思いますが、大量採用と叫ばれつつ、市況によっては採用を絞るタイミングもあるようなので、応募タイミングはエージェントの話を聞きながら気をつけましょう。

私も、あせあせと自分なりに特訓を進めることになりました。

本でケース対策

まずは定番ですが、本で対策をしました。

よく言われる「東大生シリーズ」はもちろん読破しましたが、

このフェルミ推定の技術という本が、思考のベースになっておすすめです!

あと、この過去問で鍛える地頭力もおすすめです。問題がたっぷりだから、練習に使えます。

私は上記の本を一通りやって、ベースを身につけました。

不安だったら、二、三周するとよいと思います。

ココナラでケース対策

ただ、本を読むだけではベースを身につけるしかありません。

また、エージェントさんもケース対策してくれますが、何度もというわけにはいきません。

そのため、私はココナラでコーチを頼んでいました。

安い人で、1時間で2000円の人もいれば、戦略コンサル面接官経験ある方で、30分で4500円の人もいます。

安くやってくれる方でもかなりのハイクオリティなので、とても助かりました。


ケースは練習したもの勝ちなので、とことん壁打ちをしにいくのが良いと思います。

みなさんとても優しく、かつしっかりした先生なので、安心して練習に励むことができました。

とはいえ中には時間の無駄だったかも。。と思う人もいるので、よく見極めて笑

おすすめの先生が何人かいらっしゃるので、もし知りたかったら個別にご連絡ください!

本読んで壁打ちしよう!

昨今、採用数的にコンサルティングファーム入社への壁は薄くなっていると思われる時もありますが、とはいえうまく能力を発揮していかないと入れないのは間違いないので、一生懸命練習していきましょう!

コンサル就活について、お伝えできることが何かあるかもしれないので、もし気になることがある方がいればご連絡くださいませ^^

-ビジネス, 転職